第225回
人生は人格で決まると解っていたなら
過日、美しい声を保ち続けるシンガーソングライターのミニライブにお邪魔しました。
デビューから30年、大ヒット曲は少なくとも安定した日々を過ごされている彼女の源が音楽の才能だけでなく愛と感謝に溢れる温かな人格に触れ嬉しく思いながらの帰宅途中。ふとこれまでお知り合いになった様々な方の顔が浮かび、良くも悪くもその方々の人格通りの時を過ごされているのを思い起こしたのです。 そして、いつまでも変わらずにご活躍されていたり、お幸せな日々を過ごされてる方、慕われ続けておられる方々は、「人格者」の特性を持たれていると確信しました。
![](https://www.interwoos.com/newsite/wp-content/uploads/2025/01/23816883_s.jpg)
人格とは、簡単にいうと、個人の人間性です。その人なりの性格とも言えます。 そして、以下の特性を持つ人を「人格者」というのです。
責任感がある: 義務を真摯に果たし、信頼性の高い成果を目指します。
正義感が強い: 不正や不誠実な行動を許さず、正しい行動を取ります。
教養に裏付けられた意見がある: 幅広い知識と分析力を持ち、意見を明確にします。
謙虚で気遣いができる: 他者への配慮を欠かさず、相手の気持ちに寄り添います。
平等で礼儀正しい: すべての人に公平かつ礼儀正しく接します。
そうでしょう、こんな方は誰からも慕われる事間違いありません。 その上、高い地位や権力を持ち、人に無い才能と莫大な資産を持っていても変わらなければそれはもう最高の人格者です。 そんな超セレブまで行かなくても、それなりの地位や生活を維持しつつ、このような特性を持たれている方は、素敵に清々しい人生を歩まれていると思っています。
なにしろ、良い人格を持った方と、本当に残念な事にそうでもない方との違いは晩年になると明白です。ビックリするほど結果は出ます。恐ろしいくらいです。 かくいう私はといえば、若き頃より諸先輩から人格を磨くように諭されてきたにも関わらず素直に精進できず、幾度もその幸福になる機を逸してしまった事が悔やまれます。 反省しても時間は取り戻せません。なのでより多くの方に、より早く気づいて頂き、より幸福な余生を送って頂きたい。
人格者の特性を持つ人になれば、おのずと運は開けますし、居心地の良い場所を見つける事ができます。人格と運は切り離せません。 人生は人格で決まると解っていたら、生き方上手になるのです。 どうせ生きるなら人格者を目指して幸せな時間を過ごしましょう。 どのみち誕生から臨終までの時間しかないのですから大切に使いたいものです。
![](https://www.interwoos.com/newsite/wp-content/uploads/2023/02/o0180004510448429911.jpg)