column

コラム

第91回

「カリスマ」

カリスマという言葉を辞書で調べてみると、「神様からの贈り物」と書いてある。リーダーには、カリスマ性が求められるといわれる。

これまで多くの経営者と関わってきたが、最近カリスマと思える経営者との出会いが少なくなったように思う。その背景には、子供の頃の偏差値教育や、IT社会の到来によって情報流通が発達し、オープンになり秘密がなくなり、誰でも平等に知識を得られるせいか、神秘的な知性や、感性を感じさせるはずの言語や知識に特異性がみられず、カリスマ性が維持できなくなってきたのかもしれない。

カリスマとは、人間の枠を超えた神秘的なものであり、人に脅威に思われたり、時には狂気を感じる凄みも持ち合わせているように思う。

例えば、ワタミの渡辺社長は、カリスマ経営者の一人と思える。渡辺さんの起業までのプロセスをとってみても、なかなか凡人には真似の出来ない、発想、胆力、体力、行動力が備わったカリスマ経営者の創業時代である。

以前、知人のお好み焼きの店のオープンで初めて渡辺さんとお会いした際、鉄板焼きを囲んでいて、鉄板の熱さより、彼の語りが熱く、魂の炎の熱さを感じる思いがした。人の話を体で丸ごと真剣に受け止め、熱心に聞き、そしてYES/NOをはっきり言う。

その後、何度かお会いしたが、ある時「渡辺さんに会いたいという人がいる」というと「いつでも直接来ればいい。真剣な話なら、僕はいつでも聞く」と爽やかな笑顔で答えてくれた。どんなに忙しくても、時間をとって約束を守りぬく人である。

自分自身の思いをとことん追求し、魂の叫のような語りで、社員に自分の夢を語り、人を集め、思いに日付を入れて実行してゆく経営者はそうはいない。

カリスマ経営者には、自らの信じた世界観を持ち、人に緊張感を与える人が多い。そして、完璧でなく、一つのことに「よくここまで、こだわってやるものだ」と思える執念によって、人を巻きこみ、新たな世界に人を巻き込む魅力を持ち合わせている。

【神様の贈り物】とは、人の気を集め、新たな世界を見せてくれるプレゼントなのかもしれない。時代の扉を開いていくカリスマ経営者との出逢いを求めていきたい。

コラムを毎月メルマガでご購読