column

コラム

第190回

「渋沢栄一賞」

今から12年前、「新潟で501社の会社を創って起業のメッカにしよう」と、異業種交流会501がスタートしました。

明治維新の時代に近代経済の礎を築いた渋沢栄一は、500社の企業設立に関わったといわれています。この会は、渋沢栄一の業績を一社でも上回る企業を育成し、地域経済を活性化させ雇用創出することを目的に設立した会です。

501会会長である新潟総合学院創業者の池田弘さんの「志を形にするには、”地域の特性を活かしたベンチャー企業やグローバル企業をインキュベートして、新潟を起業のメッカにしてゆく”ことだ」というメッセージに強く共感し、私の郷里でもある新潟が、地域のインキュベーションモデルになれば素晴らしいとの思いで、共にチャレンジしました。

資源のない日本の今日の豊かさは、多くの起業家によってもたらされました。
起業家の存在なくして今日の日本の繁栄は考えられません。渋沢栄一は、第一銀行を設立し、王子製紙、サッポロビール、帝国ホテル、東急電鉄始め様々な500もの企業の創業を支援し、困窮した幕臣を救済したといわれています。

渋沢栄一の出身地である埼玉県が、2002年に「渋沢栄一賞」を創設しました。渋沢栄一の精神を受け継ぎ、地域に根ざした企業活動と社会貢献を行っている企業経営者に授与される賞です。

この度、渋沢栄一の精神を汲んだ起業家支援育成組織「異業種交流会501」を始め、各社の株式公開及び公開並み企業への育成を目指す起業支援プロジェクトにも取り組んできた501会会長池田弘さんの活動が認められ、第11回渋沢栄一賞を受賞されました。

過日、新潟のオークラホテルにて、多くの政財界の皆さんが集い、受賞を祝う会が賑やかに執り行われ、6月に、ホテルオークラ東京でも予定しています。

「渋沢栄一賞」は、池田さん始め関係者の皆さんと私にとっても嬉しい出来事で、勇気を貰った受賞でした。日本は今、多くの課題を抱え困難な状況下におかれています。これまでの501会の試みが、地域を活性化してゆく一つのスタンダードモデルとして、日本を元気にしてゆくモデルになれば望外の喜びです。

コラムを毎月メルマガでご購読